みなさんこんにちは!
週末パパライダーです!
これからバイクを買おうと検討している方は、どのバイクにしようかな〜って吟味しているのではないでしょうか。
まずは見た目から好きな車種を絞っていくと思いますが、次第にスペック表を比較し始めるようになると思います。
一台のバイクを表すスペック表にも様々な項目があり、どれを見ていいか訳が分からなくなってしまいますよね。
今日はスペック表の中で必ず記載があり、車種選びでも重要視する「トルク」と「馬力」について、ざっくり簡単に説明しようと思います。
トルクとは??
トルクとはバイクのタイヤ(クランクシャフト)を動かす「瞬発力・回転力」を表す数値です。
自転車で例えると、ペダルを漕ぐ力にあたります。トルクの値が大きいということは、ペダルを漕ぐ力が強さ、加速力があると言えるでしょう。
スペック表では「最大トルク」という項目で表されています。
例えばYZF R3・R25では以下のようなスペック表で表されています。
単位の「N・m」は「ニュートンメートル」と読みます。
「9,000r/min」は最大トルクを発揮する時の回転数です。
つまりYZF R3の場合、9,000回転の時に、バイクの最大トルク29N・mの力を発揮するということになります。
馬力とは??
上記で述べたトルクが瞬発的な力に対して、馬力は持続的な物を運ぶ力を表しています。
「馬力」の名前の通り、決められた時間内に、どれだけ重い荷物を、どれだけ遠くに運ぶ事ができるかを馬何頭分に相当するかで表しています。
自転車で例えると、ペダルを漕ぐ力のトルクに回転数を掛けた値が「馬力」です。
トルクで最高速度まで加速して、最高速度を維持する力が馬力という関係です。
スペック表では「最高出力」という項目で以下のように表示されます。
出力を表す単位は単位は「kW(キロワット)」と「PS(プフェルデシュテルケ)」の2つで示されることが多くです。
「PS」が俗にいう馬力です。YZF R3は42馬力、R25は35馬力ということです。
ただしこの馬力ですが各国で計測の数字に誤差があり混乱を招いていたようで、日本では1999年に日本馬力は廃止し、以降は仏馬力で統一されたそうです。しかし世界共通の数値ではないため、kW表示がされています。
まとめ
ざっくりまとめると、トルクは加速力、馬力は最高速。
トルクが瞬発力を求める短距離走であれば、馬力が持久力を求める長距離走。
「トルク×回転数=馬力 」 となります。
トルクと馬力を対象的に比較できるものではないですが、トルク重視、馬力重視と言った見方はできるでしょう。
スペック表を見る際に参考にしてみてください!