中国で生きるために、真っ先に覚えた単語10選

大家好!

みなさんこんにちは、週末パパライダーです!

ニーハオしか知らない私が、中国へ留学した時に、生きるために真っ先に覚えた単語を10個を紹介します。一応ピンインと四声を書きますが、発音は目で暗記するのではなく、耳で覚えることをオススメします。ネイティブの方に発音してもらい耳コピしましょう!
・ピンインとは

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%B3%E9%9F%B3

・四声とは

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%A3%B0

そして意味も記載しますが、私の使う時の意味で、ニュアンスで書きます。
辞書をひくと複数の意味が出てしまい、使い勝手が悪く感じてしまいそうなので、よく使う意味のみを記載します。

1.不好意思 bù hǎo yì sì

拼音不好意思(bù hǎo yì sì)
翻訳申し訳ない/すみません/ごめん/(恐縮です)

自己主張の国ではありますが、日本人の謙虚さを忘れることなかれ!文化も言葉も知らず迷惑をかけることも多いです。
とっさに謝るための言葉は覚えましょう。

謝罪を意味する「ごめんなさい」は、教科書では「对不起(dùi bù qǐ)」と出てくることが多いです。こちらは自分に非があり謝罪をする時に使います。
「不好意思(bù hǎo yì sì)」はもう少し軽い感覚で使うことができます。
人混みをかき分ける時や、人とぶつかってしまったときなどに使います。

また、人を呼び止める時の「すみません」(英語のexcuses me)は辞書や教科書では「请问 qǐng wèn」と出てきますが、「不好意思(bù hǎo yì sì)」を使うこともできます。
「恐縮です」のニュアンスを持つと覚えておきましょう。

日本人のよく使う「すみません」に近い感覚で使えるのがこの「不好意思(bù hǎo yì sì)」です。

2.听不懂 / 看不懂 tīng bù dǒng / kàn bù dǒng

拼音听不懂(tīng bù dǒng)
看不懂(kàn bù dǒng)
意味分かりません(聞いて理解出来ない / 見て理解できない。)

听 tīng = 聞く
看 kàn = 見る
懂 dǒng = 理解する

日本語のちんぷんかんぷんはここからきてるのではないか?と思ったりしました。

見た目がアジア人だと中国語で一方的に話しかけられてしまうことがあります。黙って聞いたところで理解できるはずもないので、1.と2.を言いましょう。
不好意思。bù hǎo yì sì
听不懂。tīng bu dǒng

「スミマセン、キキトレマセン」

3.你好吗?我很好。 ní hǎo ma?wǒ hèn hǎo

拼音你好吗?ní hǎo ma?
我很好。wǒ hèn hǎo
意味調子どう? 良いよー
(直訳:あなたは良いですか?とても良いよ。)

これはセットで覚えましょう。

挨拶のニーハオはご存知の通り。私も唯一知っていた中国語です笑
それに疑問形の「マ」が付きます。

一度知り合った方との挨拶で、「○○(人の名前)、你好吗?」→「我很好」という感じで使います。
これは日本語でいうと、「ご機嫌いかがか?」ですかね。英語だと「what’s up」とかかな。

私は留学したてのとき、「你好吗?」と言われたとき、なんか違うなーと思いながらも「你好」の意味だと思い、「ニーハオ」と返事をしていました。

「金田一少年の事件簿 上海魚人伝説」で堂本剛が「ニーハマ、ニーハマ」って言ってたのはコレか!!!と、ふと思い出しました。

補足

他にも以下のような挨拶があります。

吃饭了吗?(chī fàn le ma?)ご飯たべた?
最近怎么样?(zùi jìn zěn me yàng?)
最近どう?

どちらも知人に使う挨拶ことばのイメージです。
上記は質問ではなく挨拶的に使うので、本気でご飯についてしゃべろうとしているわけでははないので、理解しておくと良いですよ!

4.服务员 fú wù yuán

拼音服务员(fú wù yuán)
意味スタッフ〜 / すみませーん

飲食店などで、注文するときなどによく使います。日本でよく使う、「すみませーーーん」って感じで、大きな声で使う機会が多かったです。

5.多少钱 dōu shǎo qían

拼音多少钱(dōu shǎo qían)
意味いくら?(値段を聞く)

生活していく上で買い物は必須なので、値段を聞く言葉は最初に覚えましょう。
数字も聞き取れるようにならないと会話は成立しませんが、数字は書いてもらうか電卓に打ち込んでもらえば理解できるので、生きていくためには後回しでも何とかなります(笑)

6.我要这个 wǒ yào zhè ge

拼音我要这个(wǒ yào zhè ge)
意味これください

店員を呼び、値段を聞いて、指さしで「これください」と伝えられれば、買い物はバッチリですね。

多少钱(dōu shǎo qían)
我要这个(wǒ yào zhè ge)

7.辣不辣 là bú là

拼音辣不辣(là bú là)
意味辛い(からい)?

四川での生活を始め、料理はなんとか注文できるようになりました。
そこで突き当たった問題は、四川料理の多くがことごとく辛い。
しばらくお腹を下す日々が続きました。
生きるためには辛くない食べのを選択しなければいけない、と思いこの言葉を覚えました。

補足

それでも辛い料理は多かったので、その後覚えた単語が「不要麻辣(bú yào mā là)」
麻()は、麻婆豆腐の麻で、四川料理の調味料「花椒 hùa jīao」の味、舌が痺れる味覚を表します。
辣(là)は唐辛子の辛さを表します。
つまり、「不要麻辣(bú yào mā là)」は、「辛くしないで(花椒も唐辛子も入れないで)」という意味です。
辛いもの好きの四川人からは「え!美味しくないよ、本当にいらないの?」と何度も聞き返され、「要らない」といっても、必ず少しは入れられるというのが日常でした。

今では日本で麻辣を求めてたどり着いたこの調味料にハマっています!カルディにうってるよ!

8.买单 mǎi dān

拼音买单(mǎi dān)
意味お会計〜

日本ではレジまで伝票を持っていき、支払いする飲食店が多いですが、中国の飲食店の多くは、店員を呼んで会計するのが一般的です。

服务员,买单。(fú wù yuán,mǎi dān)

といえば、お会計ができます。
これで生きるための食事の会話はバッチリですね!

9.走吧 zǒu ba

拼音走吧(zǒu ba)
意味行こう!行くよ!

これは留学生同士でよく使った気がします。初級クラスでうまくコミュニケーションが取れないときでも、この言葉があればご飯に行くときや学校に行くときに声をかけられます。
また中国人の友達や先生が一緒にどこかへ向かう時に、「走吧走吧〜」と行って声をかけてくれます。

10.川大东门 chūan dà dōng mén

拼音川大东门(chūan dà dōng mén)
意味四川大学の東門

この言葉さえ覚えておけば、タクシーで留学生宿舎へ戻れるという重要な言葉でした。
皆さんの滞在場所に応じて、タクシーで伝わる場所の名称を抑えておきましょう!

まとめ

テストの頻出単語と、生活上での頻出単語は違いますね。
文化を知るとうまく訳せない言葉もあることに気づきます。

「いただきます」とか「いってらっしゃい」とか言いたいのに、
え、そもそもそんな言葉の概念がない!!?

文化を感じながら、生活に必要な言葉を使うことで、自然と覚え聞き取りも発音も上達できます。

まずは恥ずかしがらずに必死に伝えようとすることが大切です。
出川イングリッシュのメンタリティーはマジリスペクトです。
出川さんはスゲー。

GOOPASS
5.0

GOOPASSは、約2,500種類のカメラ・レンズの日本最大級レンタルサービスです。
利用シーンに応じてワンタイムプラン(1泊2日〜)と、サブスクプラン(月額制)を使い分けることで、カメラをもっとお得に、もっと賢く利用することができます。

Chaineseの最新記事8件