- 2021年4月28日
【Canon EOS RP】Bluetooth&WiFi接続が便利!フルサイズミラーレスデビューにおすすめ
APS-CのCanon EOS 8000Dから、フルサイズミラーレスCANON EOS RPへ乗り換え数ヶ月使用しました。フルサイズの画質や瞳AFなどこれまでに無かったスペックの恩恵を十分に味わいながら楽しんでいます。 中でも「Bluetooth」がめっちゃ便利で大活躍しているので紹介します。「Bl […]
APS-CのCanon EOS 8000Dから、フルサイズミラーレスCANON EOS RPへ乗り換え数ヶ月使用しました。フルサイズの画質や瞳AFなどこれまでに無かったスペックの恩恵を十分に味わいながら楽しんでいます。 中でも「Bluetooth」がめっちゃ便利で大活躍しているので紹介します。「Bl […]
格安で楽しいカメラシステムを見つけました!それがこちら。 SONY α NEX-5 とNeewer 32mmf1.6の組み合わせです。(Neewer 35mm やf1.7など微妙に違うモデルもあります。) とにかく安い! SONY α NEX-5はメルカリでボディのみなら6,000円程度、レンズキッ […]
みなさんこんにちは!週末パパライダーです。 今日は、子供の写真撮影係を務めるパパ必見の写真の書き出し設定をご紹介します。 ※カメラはCanon EOS 8000D、現像ソフトはlightroomを使っています。※2020年からCanon EOS RPを使っています。 RAWで撮影 まず撮影ですがRA […]
スマートフォンのカメラで十分、むしろスマートフォンが一番、という意見が多くなった昨今、あえてコンデジという選択肢をご紹介させていただきます。 コンデジとは? 「コンデジ」はコンパクトデジタルカメラの略称です。 2000年頃〜2010年頃に広く普及し「デジカメ」と称されイベントの際に多くの人が持ち歩い […]
みなさんこんにちは!週末パパライダーです! 家電批評12月号「ベストヒット100+α」に今年バズった家電を#110まで紹介しているコーナーがあって、私も気になっていた商品から、存在を知らなかった商品までたくさん発見がありました。 そんな中からこれは本当にバズった、注目してた、欲しい、欲しい、欲しいっ […]
愛するバイクで、せっかくのツーリング。そこで出会う最高の景色。愛車との思い出を美しく残したい。。。 私はバイクを撮影する時は一眼レフを使用しています。 この記事では一眼レフにこだわるべき5つの理由と、バイクを撮影する時の5つのテクニックをご紹介します。 テクニックと言っても高度な技術ではなくちょっと […]